顧問社労士をお探しの
中小企業では労務・人事業務を経営者様が行っていることが多く、その業務に時間を取られ、せっかくのビジネスチャンスを逃してしまうことがあります。
弊社と顧問契約を結ぶことで、経営者様が本業に専念できる環境を作り上げ、業績向上に貢献いたします。 

詳しくはこちら

 

「困った」解決します「社会保険の書類提出が必要だけど時間がない」「助成金の申請をしたいけど方法がわからない」「お給料計算はどうやったらいいの」など、 起業されたばかりの方や人手が不足してアウトソーシングを求めている経営者様、労務人事で相談相手を求めている経営者様は、どんな些細なことでも大丈夫です。お気軽にご相談ください。

詳しくはこちら


このような気になる(その2)
 ・労働者とのトラブル(問題社員・休職・傷病・労災・セクハラ・パワハラ)
 ・労基署調査(是正勧告・解雇・未払い残業代請求)
 ・あっせん申立(調停)
 ・労働審判、労働民事訴訟など

労働問題についてこのようなお悩みはありませんか?

・まず何をすべきかわからない
・何をどう相手方に伝えるべきか判断が難しい・・・
・退職した相手方と接触することなく解決したい・・・
・法的文書をもってきちんと対抗したい・・・
・どうやって法的文書をかけばよいのかわからない・・・
・ほうっておいたら、問題が大きくならないか不安・・・

特定社会保険労務士にご相談いただくとこうなります。

・争いに向けての「協力者」を得ることができ、安心していただけます。
・的確に解決方法を提案いたしますので、いたずらに労力を費やすことも無くムダがありません。
・相手方と直接交渉する必要がありません(交渉同席も可)
・正しい法的文書を作成いたしますので、相手方に振り回されること無く、交渉対応できます。

労働問題に対応させていただく内容は以下の3つです。

1.お打合せ 2.書類作成 3.交渉(同席・参与・代理)

具体的には以下の5つとなります。

労働問題具体例

まずはお電話ください3

また、以下のお問い合わせフォームからのお受付もいたしております。

お問い合わせ

人事労務ニュース
人事労務ニュース

給与が「〇〇pay」等のデジタルで受け取れるようになる賃金のデジタル払い2025/04/29
割増賃金の基礎となる賃金と最低賃金の対象となる賃金の違い2025/04/22
2025年4月より短縮された雇用保険の基本手当を受給できるまでの給付制限期間2025/04/15
支給対象者の範囲や助成額が大幅変更となるキャリアアップ助成金2025/04/08
2025年度の雇用保険料率と賃金の考え方2025/04/01

>> バックナンバーへ

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、出張旅費規程を見直す際のポイントをとり上げます。>>本文へ

旬の特集
旬の特集

   

4月は新卒の従業員を始め、従業員の入社が多い月となることから、今回は従業員が入社する際に行うべき法的手続きとその留意点についてとり上げましょう。>>本文へ

医療福祉業界ピックアップニュース
医療福祉業界ピックアップニュース

介護従事者の処遇改善、政策の効果は?2025/05/01
Wi-Fi等の通信設備の利用料は、利用者から徴収できるか?2025/04/24
学校行事中の児童・生徒の受診の資格確認2025/04/17
リフィル処方箋の認知率と利用状況2025/04/10
介護情報基盤の活用に向け、夏ごろに新しいDX補助金が登場2025/04/03

>> バックナンバーへ

医療経営情報
医療経営情報

   
病院と一般診療所、歯科診療所の外来受療率を、都道府県別にみていきます。>> 本文へ

福祉経営情報
福祉経営情報

   
福祉施設等の事業所における、高年齢労働者に対する労働災害防止対策の取組状況をみていきます。>> 本文へ

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

 
SRP2
個人情報保護事務所認証
個人情報保護について高い意識を持って取り組んでいる社労士事務所に与えられるSRPUを取得
詳しくはこちら


お問合せ
アクティブ北九州
社会保険労務士法人
〒803-0846
福岡県北九州市小倉北区
下到津(しもいとうづ)4-5-28
FAX:093-967-7423